奈良県地域認証材Q&A

認証材の入手方法

認証センターに登録された製造業者などから認証材を購入することができます。 詳しくは奈良県地域材認証センターまでお問い合わせ下さい。(電話:0744-22-6281)

Q2・認証材の規格

奈良県地域認証材の規格は奈良県独自の規格です。全国には本県のように都道府県産材の規格をつくっているところがありますが、奈良県地域認証材の規格はそれらの中でも厳しい規格であり自信を持っておすすめできます。

Q3・床の隙間、クロス、外壁に亀裂ができる原因

住宅を建築後、床などに隙間が発生したりクロスや外壁に亀裂が現れる原因の大部分は、木材の乾燥が十分でないためです。
木材には多くの水分が含まれており、乾燥して水分が減少するときに収縮したり、そりや曲がりも発生します。これらを防ぐには、十分に乾燥した木材を使用することが必要です。

Q4 地球環境の保全に貢献する要因

地球温暖化を防止するため二酸化炭素の削減が大きな課題となっています。森林は二酸化炭素を吸収するだけでなく、木材として使用することで長期間にわたって蓄積することができます。つまり木造住宅は、森林と同じように二酸化炭素の貯蔵庫の役割を果たしているといえます。このように、森林を伐採して木材として有効に利用することが大切であり、古くからスギやヒノキの人工林として適切な管理が行われている奈良県の森林は、良質な建築材料を供給するとともに、地球温暖化を防止するうえでも大きな役割を担っています。

奈良県地域材認証センター(奈良県木材協同組合連合会内)  〒633-0062 奈良県桜井市粟殿354番地 TEL. 0744-47-4350 FAX. 0744-47-4361